


人生を生き抜き、
社会で通用するこどもを育てる!
資本主義社会を生きる上で、何をするにもお金が必要です。「知らないから挑戦を諦める。」このような状況では、ライバルに負けてしまいます。そのためまねまねタウンは、こどもたちが日常生活を生き抜くためのお金のスキルを学び、使えるところまで伴走します。お金と触れ合うことでどんな状況でも「やりたい!なりたい!」の素敵な夢を見つけ、挑戦できる力をまねまねタウンで育みます!
POLICY
教育方針





高等教育で金融教育が
必修化されたが、学校現場は課題が山積み
2022年4月から民法改正により、成年年齢が18歳になったことが関係しています。18歳から1人で契約が行えるようになるため、自立した消費者になることが急務になりました。
日本は昔からの古き慣習である「終身雇用」や「年功序列」「年金制度」が実質的崩壊を迎えています。あわせてAIの技術革新により、社会の約49%の職業が2025年〜2035年にはロボットなどに置き換えられると言われています。
幼少期に身についた金銭感覚は変わらない。手厚く守ってくれた時代が終結し、今のこども達が生きる変化の激しい現代社会を生き抜く力 “お金を扱う力”を身につけましょう!
金融教育は幼少期から




まねまねタウンの特徴

POINT
02
オーダーメイドの
ライフプランニングシートを作成
卒業制作では、こどもたち自身でひとりひとりが歩みたい人生の軸が詰まった「人生の羅針盤ノート」を作成

POINT
04
プロフェショナルによる
コンテンツ制作で一生使えるスキルを取得
まねまねタウンのボードゲームは企業代表や立命館大学院元教授、カリフォルニア大学院卒の方と共に制作しています!そのため実務・アカデミックのプロフェッショナルとの制作により質の高い学びを実現!

POINT
01
学び × 楽しい を実現し、
継続できる仕掛けがたくさん!
毎月違うテーマのオリジナルボードゲームを体験することで多様なお金のスキルを取得!

POINT
03
こどもたち自身が「復習・予習したい!」
と言える仕掛けで、学びを深める!
まねまねタウンからの挑戦状(ワークシート)やおうち探偵団(家庭学習)で学び、次回レッスンで発表します!(探偵団レポート)

POINT
05
こどもの成長を常に実感!
日々の行動の変化はもちろん、授業参観や発表会を年間カリキュラムに取り入れこどもたちの成長を感じます!
ACCESS
店舗情報

校舎名 まねまねタウン 千里丘校
住所 大阪府摂津市千里丘5丁目12-3 2F
*学習塾 GrowrY2号館 校内にございます。
TEL 070-8968-7560(全日9:00〜22:00)
電車 JR京都線 千里丘駅より徒歩8分
駐輪場 あり
駐車場 あり(時期により満車の場合もございます)

070-8968-7560
電話受付:9:00〜22:00
MESSAGE
保護者様の声

30代 女性
こどもたちが積極的に参加できる工夫が沢山ありました!体験する前は、私が受けたことのない教育のため「お金の教育」についてわからない部分も多く、どんな教育なのかイメージがつきませんでした。しかし体験しているこどもたちをみて、これが今の子供たちに必要な教育であると感じました。現代社会を生き抜く上で最も大切な教育だと思います。
まねまねタウン体験者からのメッセージです。
時代にあった教育をまねまねタウンでは実施しています。まねまねタウンはお金のスキルを取得するだけではないことを感じました。お金のスキルアップに加え、やり切る力や発表する力などの現代社会を生き抜く上で必要不可欠な非認知能力も鍛え上げられる仕掛けが沢山あります。また計算能力や社会情勢とも絡めているため学校教育にもフィットしている点も好印象です。

40代 男性
Q&A
よくあるご質問
Q
A
どのような授業形態をとっていますか?
1クラス20人程度の集団授業で、ディスカッション授業を採用しております。仲間と助け合い、高め合う環境が整っています。
Q
A
入会する上で、必要なスキルはありますか?
①ひらがなを読むことができること。②1桁の足し算・引き算ができることができれば参加可能です。
*上記の2つができれば、4歳児以下のお子様も入会可能です。
Q
A
先生はどのような方ですか?
まねまねタウンの社内教育システムにより、ライセンスを取得した講師となれる認定制度を設けております。また定期的に実施される外部講師による勉強会、常に子どもたちの教育に必要な最新情報を取得できる独自の方法で講師の知識を日々ブラッシュアップすることに努めております。
Q
A
レッスンを休んだ場合、振替することはできますか?
別の曜日のレッスンに振替するか、同じ曜日の第4週に振替することができます。(振替無料)
Q
A
体験説明会に参加したら、必ず入会しなければいけませんか?
まねまねタウンの体験説明会は、コンテンツ(ボードゲーム)を体験していただくことに重点を置いています。ご自宅に帰ってからゆっくりお考えください。
Q
A
受講する上で、必要な費用は何がありますか?
まねまねタウンは年会費・教材費などの諸経費はなく、お月謝のみのシンプルな料金形態をとっています。
EVENT & NEWS
イベント & ニュース